ブックタイトル川崎電線 株式会社<製品カタログ>
- ページ
- 77/80
このページは 川崎電線 株式会社<製品カタログ> の電子ブックに掲載されている77ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 川崎電線 株式会社<製品カタログ> の電子ブックに掲載されている77ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
川崎電線 株式会社<製品カタログ>
P R O D U C T S G U I D E K A W A S A K I E L E C T R I C W I R E C O., L T D . 76配線材チューブ電源コードスピーカー信号ケーブル粉体設備資料(規格)各国規格の概要TCVN( ベトナム) ベトナム化学技術省(MOST)よりベトナム規格が制定され、2010年6月からベトナム国内で販売される一部電気器具への認証取得の義務付けがされた。また、2011年1月から義務付け対象機器が拡大され、適合認証の対象機器は13品目になっている。 ベトナム規格はIEC(国際電気標準会議)規格に準拠している。GB( 中国) GBとは中国国家標準(national standard)のことで、中国語におけるピンイン表記の頭文字をとったもの。 2003年5月より、強制認証品目に対してはCCCマークの取得が強制になった。JIS( 日本) JIS制度は工業標準化法に基づいて、許可を受けた上で生産者が自己の責任の下で製品にJISマークの表示を行うもので、工場は社内標準化及び品質管理を組織的に推進することが求められる。このため、JISマーク表示許可を受ける場合はJIS規格に適合した製品を安定的且つ継続的に製造できる能力を有することが要求される。 審査基準としてISO9000シリーズをJISZ9901等に導入し、国際取引の円滑化などに寄与できるものとなった。さらに近年は、商品の国際標準規格であるIEC規格、ISO規格との整合化の為、これらをそのままJIS規格へ導入することを進めている。PSE 電気用品安全法 電気用品安全法は、1999年8月6日に公示された「通商産業省関係の基準・認証制度等の整理および合理化に関する法律」によって旧電気用品取締法が大幅に改正され、電気用品安全法と改称された。新法では、自己確認・第三認証への移行、国際相互認証の導入などが見直され、2001年4月1日より施行されている。 従来の甲種電気用品に当たるものは、特定電気用品と呼称され旧法の▽Tマークに代わってPSEマークが表示される。