ブックタイトル甲府工業高等学校同窓会誌2015

ページ
32/216

このページは 甲府工業高等学校同窓会誌2015 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

甲府工業高等学校同窓会誌2015

茨 城 同 窓 会 だ よ り▼早川 博(M36) 昨年11月全日本シニアバトミントン選手権大会が愛知県で行われ、70歳代で優勝しました。当時練習場が敷島にあったため30名いた部員が3名になり、今思えば泉 昇太さんのようにあきらめず続けてきて良かったと思いました。その甲斐があって国体や全日本実業団には何回も出場しました。今は茨城県バトミントン協会で理事長を仰せつけられ、来る31年茨城国体に備え、選手強化や役員の養成をしています。茨城同窓会ゴルフコンペには出来るだけ参加するよう努力します。▼広瀬 英貴(M35) 塩山出身です。日立工場一筋に水車の組立・現地の据付け指導などやってきました。最近残念なことがあります。日立工場の建物から日立のマークが撤去され「三菱日立パワーシステムズ」に置き換えられたことです。昭和36年日立に入社した時250名いて甲府工業からは私一人でした。毎年3月16日の入社日を記念して同期会が行われ、去年は30名参加しました。そのうちゴルフをやる人は15名。そのゴルフでオフィスバロン杯を2年続けて優勝し夫婦で海外旅行に招待されました。▼中田 豊哉(E34) 日下部から通学しました。最近地震が増えてきましたが、地震と同じように私にはめまいがあります。先日も国際フォーラムへ車で行ったとき信号待ちの時に肩を叩いたら、めまいがしてショックでした。幸い長い信号待ちだったので治り、目的地まで行くことができました。昨年10月行われた県マスターズ100m平泳ぎで2位になりました。一昨年優勝した時よりも5/100秒早かったのです。体調を整えて何事もあきらめずに続けていけば、いい結果が出ることを身にしみて感じました。▼田原 和雄(E34) 今日は中村会長さんに会えて良かったです。先ほどお話をしたのですが中村さんはブラスバンド部に入部され高校一年生の時から鼻筋が通っていましたのでよく覚えていました。トランペットかコルネットを吹き、何だったわからない部屋で練習したことを思い出しました。また、私の従兄も運送業をやっていましたので聞いたところ、中村さんは「知っている」とお聞きして、日立に来ても視野が狭いなーと感じました。悪いことをしなくて良かったです。これからも清廉潔白で精進していきます。▼村上 博靱(E33) 名前は「ひろゆき」と読みます。本日の同窓会も二人のクラスメイト・網倉さんと石川さんがいつも私をバックアップしてくれるので、私も安心して同窓会をまとめていくことができました。学生時代網倉さんは計算尺や弁論部、生徒会長として活躍、石川さんは網倉さんを生徒会長にさせる立役者でした。その頃より今でもクラスメイト友情の絆が続いています。これからも大事にしていきたいです。▼石川 信(E33) 地元自治会の役員を仰せつけられ、なかなか大変で同窓会ゴルフコンペに参加できず申し訳ありません。年50回くらいしていたゴルフも今では10回くらいに減りました。先ほど生徒会長の話が出ましたが、他にも電気科2組からは体育局長も出して奥田先生を喜ばせる為クラス全員で何事にも頑張りました。まもなく後期高齢者になります。健康に注意して元気で過ごしていきたいと思います。▼網倉 聖紀(E33) 第10代の生徒会長をやりました。その裏には私は知らなかったですが電気科2組から会長を出そうと村上さんや石川さん達が応援してくれて生徒会長になりました。なってみると33年は学校40周年記念や、生徒会10周年記念行事などで大変でした。しかし今になって見れば生徒会長の経験が日立に入ってから役に立ちました。最近認知症の予防サービスに行っています。出来ないことを発見する毎日です。また筋肉は使わないと落ちることを身に染みて実感しています。026 甲府工業高等学校 同窓会総会 2 0 1 5