ブックタイトル甲府工業高等学校同窓会誌2013
- ページ
- 56/204
このページは 甲府工業高等学校同窓会誌2013 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 甲府工業高等学校同窓会誌2013 の電子ブックに掲載されている56ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
甲府工業高等学校同窓会誌2013
耐える力を備えよ建築科担任渡辺英雄現代の生徒気質を代表するような自由奔放な生活で、明るいにぎやかな集まりであるO 二年生の時から担任をしたこのクラスは、四名退学し総勢三十六名でうち女子一人であるO勉強に打ち込む生徒、全くマイペースでサボル生徒、特に遅刻欠席の多いのには、神経を使いましたO勝手気ままな人物の集まりであり各自の考えが、どこにあるのか、それぞれであり、真に指導し得なかったように反省する。進路をみても、調理師、理容、美容をはじめ多種多様でありおよそ建築科という感じでもない。しかし製図など専門の勉強をせざるを得ないので気の毒な感じさえするOクラス仲間は、そんな中でも学校に来るのは楽しみのようで不思議な仲間意識があるようだ。クラス対抗の各種大会をみると陸上競技大会の二年連続優勝をはじめ学園祭、球技大会など全員がハッスルして優勝を成し得たどの顔にも笑みがこぼれ学校生活の楽しさを充分味わっていたようだ。激動の社会生活に対応していくためにも生徒一人一人苦しい時こそ高校生活の楽しかったことを想い出してがんばってほしいものであるO何事を成就するにも、物事に耐える力を備えていなければならない、そんな一面が最も欠けている感じだ。私のそんな心配を打破するよう、甲府工建築科を卒業したという強い自信と各自の持つすばらしい判断力を駆使し、自然をまた隣人を愛し、社会に立派に貢献して、いつの日かまた皆笑顔で同志の集いを!恩師、渡辺先生におかれましては、ご逝去されたため、生徒会誌五葉より掲載させて頂きました。甲府工業高等学校同窓会総会2013